忍者ブログ
サイトの更新状況や日々のとりとめないこと書いてます。
[241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [233]  [232]  [230]  [229
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最初の5分見逃した。まさかの二度寝。
昼の再放送も見逃した。BSの再放送にかける。
イギリス滞在中のエピは省かれたっぽい?
出来たら修業時代からやってほしかった。海外ロケとか金かかる?5話くらいはいいじゃないの?
エリーさん大正時代の日本にくるとか勇気あるなあ。
未開の地へ行くようなもんでしょ?長旅だし。マッサンこそこそすんなよーとか思いつつ。
コメディ風となってますからわくわくします。

マッサンがスコットランドに修業に行ったから日本のウイスキーはスコッチの作り方に基づいています。
スコッチの風味は樽香と、ピートという植物が長い年月で土になった泥炭の香り付けの濃淡で決まります。
絶対ピート使わなあかんということもないんですがな。ピート使いませんという銘柄もあります。
マッサンが修業に行ったのはキャンベルタウンというスコットランドの南西部、アイラ島に近いところでありまして、当時30の蒸留所があったところです。今は衰退し稼働しているのは3つだけ。
この辺りはピート香強め、塩辛い風味が特徴だそうで、マッサンも日本に帰った当初はピート使ってたのですけども、それが当時の日本人には合わなかったようでピート使うのやめたみたい。
山崎はまったくつかってないんかな?
このピート、日本にはないのかいうといっぱいあるそうです。
とはいえ大抵はスコットランドから取り寄せてるようなんですが、イチローズモルトは国産の使ってるらしいです。余市も。
ウイスキーの風味はピートだけでもないですが。他は樽の香りとか、水とかで決まります。
蒸留したてはみんな透明なんだよ~色味は樽からついた色です。カラメルで色をつけてもオッケーなんですけど。

明治や大正時代の日本人ってほんと行動力あるなあ~と思う。国産ワインだってこのころやしなあ。
平成でもワインにしても日本酒にしても、新しい試みをしようと蔵元さんたちがんばってる。そういう人たちを応援する法律で国産ものを押し上げてほしいなあ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/07 マンゴー]
[01/04 bluegray]
[01/18 マンゴー]
[01/11 bluegray]
[08/20 マンゴー]
最新TB
プロフィール
HN:
マンゴー
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]