忍者ブログ
サイトの更新状況や日々のとりとめないこと書いてます。
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


だというのにフラグらしいものが今のとこ全然ないんですけど!主さま一応土方攻略ルート中です。
もう3章だけど。
でも面白い。
主人公、みんなに可愛がられてはいますがね。妹扱い的な。それもまたおいしいな。

また動画あげちゃいました。しばらくしたら下げますね。ネタバレですしね。消されちゃったら申し訳ないし。
ここだけ見たらオトメゲーって思わないですよね。他の見たことないけど。
暗殺に参加する主人公。この時点でもう2年は一緒にいるみたいですけど。立派に新選組の一員ですねこのこ。
緊迫した空気w
絵は超綺麗なんだけど、基本動かないので声優さんの演技力改めて感じるなあ。

もう誰とくっつくとかどうでもいいわ。この子らの生き様が気になってきたわ。
それぞれ羅刹の道を選ぶ過程が気になる。
羅刹とは薬によって死なない体を手に入れるかわりに血に狂う副作用がある状態なんですが。時代劇+ホラー要素オイシイわ~
つづく。うそ。まだいっぱい言いたいことはあるけどとりあえずここまでにしとくです。
PR
というジャンルに一線をひいてたんですが←はまるのが怖いから

薄桜鬼おもしろいね・・・!

主人公の女の子が男前集団新選組にちやほやされ、その中の誰かと恋仲vになるゲーム・・・ではあるんですが。
ラブラブになるまでのストーリーがいろいろあって、色恋抜きでも幕末ものとして面白いです~
ていうか実況動画あげてる方、男性ですが、普通に楽しんでらっさいますね。
最終的には甘々になると思うんですが、今んとこ緊迫した雰囲気が多くて、合間に主人公にかまって癒される隊士たちにほのぼのさせられます。

新選組を最初に認識したのって、鈴宮和由の『とってもひじかたくん』っていう漫画でした。
これも20年くらい前のなんですが(^^;新選組メンバーで学園もの。今では普通にありそうな設定ですね。
ですもんで長い間、私の新選組のメンツってこの漫画のキャラ設定が基準でした。
三谷新選組や銀魂の影響でようやく長い間の植え付けがほぐれてきましたこのごろ。

とってもひじかたくん好きだったけどイコール新選組好きってわけじゃなかったのよね。
嫌いってんじゃなくて、よーわからん、みたいな?
青春な新選組も好きだし、龍馬伝の極道部隊っぷりも嫌いじゃない。
どっちの側面ももってたっちゅうのがしっくりきますね。

隊士の死の大半が討ち死により粛清にあったってよく聞きますが
薄桜鬼はそこらへんのところを、羅刹化という、設定を持ち込んできてます。
この設定個人的には非常においしいです。つづく。
テルマエロマエとスノーホワイト。

テルマエロマエはおじいちゃんたちがいい味だしててよがったな。
セットもよかったな。いろんな風呂が出てきて。楽しそうでした。
スパワールドに行きたくなった。

スノーホワイトはねえ。
なんだろ、悪いお妃さまに共感を覚えるのは、私ももう魔女なんでしょうかッ
結果的に一人の女の子を鍛えてやったんじゃなねえの、文句あるかッ、みたいな…

お姫様の相手は必ずしも王子様じゃないというのは時代ですね~
ちょっと前のディズニー映画ラプンツゥルのヒーローも飲んだくれだったしなあ。
こういうしぶといタイプが一生ものっていうことかしら。
ラストは幼馴染の将来有望男子と飲んだくれのやもめ男のどっちを選んだかというのも曖昧に終わっております。
お姫様は男より即位(シゴト)でした。
こちらにもコメントいただいていたというのに!
今気が付いた次第です~すみませんすみませんっ
改めまして参戦おめでとうございます(^^/

bさまも面白いですかばんざーい!
>『父と息子』ネタ
そうなんですよね!忠盛と清盛、為義と義朝の父子関係対比を中心に随所にちりばめられてますよね!
父を超えようともがく息子、息子に期待しながらも家長としての誇りを保とうとする父、
どっちも男ゆえの葛藤が熱いです。

>それに何と言っても脇役が光りまくってません??
そうなんです!誰に感情移入するかはよりどりみどりそろってますよね~!
正清・通清はアツかったです!息子を切り捨てた忠実頼長父子も。
私は父子ネタでいいますと伊藤四朗演じる白河法王と清盛ですかね!実の父子でありながらお互いを全然認めてない、けれども、平氏の棟梁としてぶいぶい言わせているうちに気が付いたら似てたみたいな。

あとはですね、藤木直人演じる西行の天然タラシっぷりもあってるし、
加藤兎丸、青木鬼若がちらちら画面に出ると、こいつらいたんだ~vって嬉しくなるし、
楽しみ方はいっぱいありますよね(^^

源氏にとっての終わりの始まり平治の乱がどんなふうに描かれるのか楽しみvです~
いや、前も話しましたがこのペースでどこまで描かれるのでしょうかね?
持ってご満悦そうに微笑んでいる。
イーマとは大阪梅田の何かオサレそーなセレクトショップが入ってるビルです。
映画観に行ったら、ベルセルクとのタイアップやってました。
なんか、シュール。


主題曲はAIじゃなくて平沢進のaria
テンションあがるなあもう!相変わらず何語かわかんないけど。

ネタバレです
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/07 マンゴー]
[01/04 bluegray]
[01/18 マンゴー]
[01/11 bluegray]
[08/20 マンゴー]
最新TB
プロフィール
HN:
マンゴー
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]