忍者ブログ
サイトの更新状況や日々のとりとめないこと書いてます。
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日まで連勤残業多かったのできつうございました。
後半は休みがピンポイントに入ってるのでいけるだろうと思います。多分。
今月のシフト表見て「私、大晦日休みになってますねv」言うたら「そんなはずないですよ」言われた。
真顔なんで冗談かどうかわからないっ

bdc52b8e.jpegまたボケた写真ではありますがウチのブーゲンビレアです。
さし木から育てた3代目の子です。
1代目は前の会社に置いてきた☆
「ナビィの恋」という映画に影響されまして育てるようになりました。
育てるってほぼほったらかしだけどもね!
ほったらかしで生き抜けるこじゃないと私育てらんない!
そんな過酷な環境で育ったせいか、真夏より秋口からの方が花をつけるという
変わった子です。ちなみにあと2代目と姉妹もおりますが彼女らもそんな感じです。
正確にはピンクのところは花ではなく苞です。



PR

起きてすぐ朝の連ドラを観ました。昼の再放送を。
こんな生活はいかんと警告が鳴ってます。
せっかくの休みにすることはあるだろうによ!部屋の掃除とか部屋の掃除とか部屋の掃除とか!



こないだの月曜日ひっさびさに京都行ってきました。どれぐらい久々かよく覚えていません~//
今年最後の遠出のつもりで~たいそうな・・・
アイヌ展行きたかったのですが休館日でした。・・・よくあることです。
月曜休みの店多かったけど天気よかったからもういいです。

e14c1023.jpeg友だちがおみくじ好きで吉田神社に行く。
吉田神社は京大のそばにあります。
名物はだるまおみくじです。
友だち、おみくじの結果より付属品フェチのようです。
その割りに吉とか大吉とかひいてるのがねたましいです。

だるまゆーよりマトリョーシュカみたいですが。
鬼のカタチした鈴も売ってるそうです。
ワタクシのおみくじの結果はいつものように末吉でした。
この神社のそばには行列になる素敵なカフェがあるそうですv
月曜定休日でしたが。

6ae6345d.jpega85c5ba7.jpeg吉田神社の紅葉とコマちゃんv



 






 

ボジョレとプチバーゲンが落ち着き、最初の一山越えました。
ボジョ解禁から、全部オール勤にしてる我が血迷った勤務表見て萎えてます。
「ジングルベルが天国と地獄にすりかわっていく」って誰かが言ってた。
せっかくオタク心が燃えたぎってきたちゅーのにまた放置がちになります。
放置なんて茶飯事ですけどっ。最近ラクガキしかしてませんけどっ。
丈夫だけど体力ないんですう。いつの間にか大晦日だったらいいのに。

今のウチにいろいろしときたいんですけど。。。
京都でアイヌの美展があるんですけど www.bunpaku.or.jp/index.html行けたらいいなあっ
アイヌ意識したのは、昔「カムイの剣」というアニメ映画とNHKで「エトロフ遥かなり」というドラマが
あったからです。(原作佐々木譲「エトロフ発緊急電」)
「カムイの剣」ストーリーは忘れたけどヨイヤッサ!というかけ声みたいな曲がやたら残ってます。
「エトロフ遥かなり」脇役でアイヌ青年を演じたのが元忍者の遠藤くんでした。彼を見たのはこのドラマが最後です。
民族衣装好きなんですよ。

もう終わってしまいましたがっ・・・
4月9日、2回目の正倉院展行ってきました。

今年の宝物もよかったですよ!
メインは「紫檀木画槽琵琶」、中央に花鹿があしらわれた銀製の脚付きの盤「金銀花盤」はもちろん、
ヤギの毛のフェルトの敷物も可愛かったです。
どんな風に使われてたのかイメージ画があると優しいんですけど~
平日だったけど、今年もすごい人出でした。入館45分待ち。
阿修羅もツアーから帰ってましてお堂で公開されてたんですけども、こちらもスゴイ人で
もうならぶ気力がなかったです~グッズだけでも見たかったのですが。

のこり時間は周辺を散策~!
私のももっとわかりやすい写真があればやさしいんですけど~!c9473d48.JPG
44214c76.jpeg

奈良ホテル周辺はひそかに紅葉がきれいです。
携帯で撮ったのでわかりにくくてもうしわけないです。
この近くのノモケマナという天然酵母のパン屋さんで
お茶しました。

月曜日はならまちあたりはお店が休日で残念。
この時期は空いてるかなって思ったのですが~



bda999dc.jpeg
もちいど通りのショップをひやかしに行きました。
そこで衝動買いしたのが銅製の「空」ペンダントトップ。
http://be-buddha.under.jp/
他にも「萌」「肉」あったんですけど。
萌はあとで照れそうだし、肉は私がつけるとそのまんまだし、そらってフリーダムな感じでよくない~と思いまして。
「それって“あき”って読むんやな~い」との意見もありましたが
「どうせ私はガラ空きじゃー!」と購入を決行しました。



来年はいよいよ遷都1300年祭。奈良、熱いです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/07 マンゴー]
[01/04 bluegray]
[01/18 マンゴー]
[01/11 bluegray]
[08/20 マンゴー]
最新TB
プロフィール
HN:
マンゴー
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]