忍者ブログ
サイトの更新状況や日々のとりとめないこと書いてます。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ゴールデンウィーク終わったですね。

別に黄金週間だからとくに忙しいってことはないんですけど。
休みもあるし。ほいでも休みの日はなんだかんだと用事もあったのでやっとごろごろできます。
ごろごろがないとだめなんです私。すごい眠いです。今日は一日寝てやろうと思います。
キリンが一日20分しか寝ないって知ってキリンすげえって思いました。
キリン2週間分の睡眠より私の一日の睡眠時間の方が長い。ほんとごめんなさい。

ベルセルクに燃えてたらうっかり平沢進さんにはまってしまいました。
この人の曲流しっぱなしで寝ると変な夢見ます。
ハーイーヤ、フォーセス!もいいけど、舵をとれも好きです。
この人の曲ジャンルなんていうんだろうな?テクノ?よーわからん。
歌詞の意味とか深く考えてはいけない気がする。宝来!宝来!

パチパチしてくださってありがとうございますm^^m
PR
十二国記の最新巻が出るらしい。

これも初めて読んだとき高校生でした。
まだ全巻+魔性の子、持ってます。
表紙のイラスト、破れたセーラー服の赤毛の女の子(エロくない)にひかれて、表紙買いだった。
そのころファンタジーもの好きだったんですね~
ファンタジーものばっか載ってる漫画雑誌もあった。
ドラゴンクエストな明るさよりもちょっと陰気でホラーな雰囲気が好きだった。
横溝正史読んでる女子高生だった。ええ根暗でしたv

異世界に冒険に行く。
これまでだったらわくわくする設定だったのに、行ったら二度と帰れないというこれまでのご都合主義が排除されてるのに怖くなったw
魔性の子は最後の最後で落とされたな。エゴイズムがテーマのファンタジーってこれまでなかったから。読んだ後ずーんとした。

脳内の配役は高里要が山本耕史で教育実習生が筒井道隆だった。
時代を感じるな~山本くんは当時病弱な少年役が多かったんだ~

とはいえ、待ちわびた新刊が出るというのに、あまりにも待ってる年月が長すぎたのか
残念ながらこないだやってたアニメにも燃えなかったし、あの頃の感動が今この身に湧き上がるかわからへん。
年とるってこういうことかな。やだやだ。

映画版Ⅱ6月公開。

Ⅰの公開の時はスルーしてしまってたんですがだんだん思い出してきました。
ベルセルクに夢中だったあの頃を・・・
初めて読んだのって高校生のころじゃないの・・・!
ひえー20年物なのベルセルクって。マジで~!!
前にも深夜で連続アニメになってて、クオリティ高くて、あの名鬱エピソード
蝕もそこまでいいっちゅうくらい再現してましたけど。
CGも大分進化しましたので、その再現度いかなりますか。もうやだ。

配給ワーナーだって。いっそ実写にしてくれてもよかったよ。
ガッツはね、タイタンの戦いの時のサム・ワーシントンくんでいいよ!
マッチョだけどナイーブな雰囲気似てたし、短髪もガタイもよろしかった。
逆襲の彼なんで髪の毛のばしちゃったの。チャラいっわ!

Ⅱはですね、青春の黄金時代です。
孤独なガッツが友情や初恋や自我に芽生えていく様がめっちゃたまらん。
あの萌え場面、あの娘と洞窟で急接近vもあるな・・・やばい。

同じダークファンタジーのジャンルでグインサーガがあります。
個人的にこの2作は共通点が多いと思いますねん。
ファンタジーに心の機敏をもちこんだところとか。
それまでファンタジーって悪魔と神と英雄っていう役割分担な性格しか与えられてなかったと思う。
読んだことないだけかもしれないけど//

綺麗な画面だなあ。でも原作もこれくらい緻密に描きこまれているんですよねすごい。
もう4月も後半でびっくりしてます。
掲示板でタイトルも決めていない小説upしました。

誰得俺得とかよく言いますが、俺自己満得のオチ不明の文です。
あえて卑下なんかしません、自分でも読んで楽しい内容ではないです。
しかし書いてて楽しいです!ストレス解消です!
どんな開き直りか~

いや読むなら私だってI×Cの激ラブもの読みたい。
でも書けないもーん。もーん言うな~
なんか私がI×Cものに手を出したら、そこだけ原作に忠実にしちゃうもの。
結局イズミルさんはCちゃんも王位も手に入れられずに野垂れ死にさせちゃうもの。
原作はまだそこまでしてないけども。
いっそそこまでしてくれた方が、逆に幸せな妄想働きそうです。
熱でた。1年ぶりだ~知恵熱かなあ、ここんとこ考えること多くて頭ぱーんになってました。
増えた体重のこととか。連休のフライベントのこととか。て、たいしたことないことばっかだけど(^^

シゴトのこともあるんだよ~梅酒特集とか、夏のロンドンオリンピックに合わせた特集のこととか。
あとミード(蜂蜜酒)!
ポーランド産のを入れることにした。日本産ミードがゆっくりとだけど売れてたりして。
ミードは難しいんじゃないかな~ってアドバイスも多かったけど、他ではあんまり扱ってないもの欲しかったんだす!
どーしても欲しいものはネットで買える昨今ですが、手に取ってみたい派なんで!
上司が冒険上等みたいになってきて世界の酒特集いいかもしんない!な流れになってきたのも嬉しいな。
流通のことまだあんまりわかってなくて、いろいろ制約もあって入れられないものも多くてへこむ時あるけどw

文も書きたくなってきてます。絵も練習したいな。その前にHP改装せなな(^^;
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/07 マンゴー]
[01/04 bluegray]
[01/18 マンゴー]
[01/11 bluegray]
[08/20 マンゴー]
最新TB
プロフィール
HN:
マンゴー
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]