忍者ブログ
サイトの更新状況や日々のとりとめないこと書いてます。
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


頂き物 bbsに連載中、ふぇりち~た様より「ヒッタイトの壺の精」のパート1~3をUP
     遅くなりました~!!初期の王子はマッチョだわ~v
     ありがとうございますvふぇり様~!

落描  リード家 02 Up

PR

ブログ設置にひきつづき、あこがれのフレームをつけてみました。
これでサイトが見やすくなった・・・かどうかはわかりませんが、自分的には大・満・足です。
やってやったぜ!な勢いです。←大げさですみません。ほんまこういうの苦手なんで・・・できて嬉しくて。
サイト、ワードでつくってるのですがフレームの分け方今まで全然わからなくて検索しようにも
自分のやりたいことの名称もわかんなくて。
ブログ設置ついでに、いろいろ検索してたらようやくわかりました。ここまで何年かかったのか・・・
わかる時は一瞬できますね!別窓で表示とかほんとわからなかったのに突然わかりました!

↑何言ってんだろな感じですね。
だってほんとにド素人なんだもの。わけわかんないんだもの!
こんなド素人でもワードでもけっこういろいろできるんですよ!ワードすごいわ。
ワードならではの問題点もあるようですが。データの個人情報表示のことで。それも解決策はあるようです(曖昧ですみませんっ)
またお世話になったお役立ちサイト様、紹介しようと思います。

チェックがいきとどいてなくて表示がおかしかったりすると思いますが~気がついたところから直して行こうと思います。


もう終わってしまいましたがっ・・・
4月9日、2回目の正倉院展行ってきました。

今年の宝物もよかったですよ!
メインは「紫檀木画槽琵琶」、中央に花鹿があしらわれた銀製の脚付きの盤「金銀花盤」はもちろん、
ヤギの毛のフェルトの敷物も可愛かったです。
どんな風に使われてたのかイメージ画があると優しいんですけど~
平日だったけど、今年もすごい人出でした。入館45分待ち。
阿修羅もツアーから帰ってましてお堂で公開されてたんですけども、こちらもスゴイ人で
もうならぶ気力がなかったです~グッズだけでも見たかったのですが。

のこり時間は周辺を散策~!
私のももっとわかりやすい写真があればやさしいんですけど~!c9473d48.JPG
44214c76.jpeg

奈良ホテル周辺はひそかに紅葉がきれいです。
携帯で撮ったのでわかりにくくてもうしわけないです。
この近くのノモケマナという天然酵母のパン屋さんで
お茶しました。

月曜日はならまちあたりはお店が休日で残念。
この時期は空いてるかなって思ったのですが~



bda999dc.jpeg
もちいど通りのショップをひやかしに行きました。
そこで衝動買いしたのが銅製の「空」ペンダントトップ。
http://be-buddha.under.jp/
他にも「萌」「肉」あったんですけど。
萌はあとで照れそうだし、肉は私がつけるとそのまんまだし、そらってフリーダムな感じでよくない~と思いまして。
「それって“あき”って読むんやな~い」との意見もありましたが
「どうせ私はガラ空きじゃー!」と購入を決行しました。



来年はいよいよ遷都1300年祭。奈良、熱いです。

前のにっき、使いにくいながらも愛着あったのですが、変な書き込みが増えてしんどくなったので
これを機会にブログ形式にしました。
これはこれで機能がありすぎてどーしていいかわからんですが~

<< 前のページ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/07 マンゴー]
[01/04 bluegray]
[01/18 マンゴー]
[01/11 bluegray]
[08/20 マンゴー]
最新TB
プロフィール
HN:
マンゴー
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]